人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2016年第六回活動日

わたつみと、
実を取りおわった株を引っこ抜く作業をしました。
2016年第六回活動日_d0180458_09151268.jpg

ふわふわの綿はあったかそう。
2016年第六回活動日_d0180458_09163789.jpg


綿を紡いで糸になり、
2016年第六回活動日_d0180458_09170772.jpg

織って布になるという、不思議。
2016年第六回活動日_d0180458_09172217.jpg

せっせ、せっせ、
2016年第六回活動日_d0180458_09174162.jpg

その頃、こどもたちは、、
火の番をしてくれたり、
2016年第六回活動日_d0180458_09181362.jpg

クリスマスの飾りをつくっておりました。
2016年第六回活動日_d0180458_09161787.jpg

# by watabu_tsukuba | 2016-11-28 21:14 | わた部の活動

2016年 第三回活動日 芯どめ&糸を染める

2016年 第三回活動日  芯どめ&糸を染める_d0180458_17205700.jpg
オクラに似た黄色い花が咲きました。
うすくたっぷりした花びら。
2016年 第三回活動日  芯どめ&糸を染める_d0180458_22001404.jpg

こんな色の時も。
優雅なスカートみたい。

1m弱の株の成長点を摘み、
これ以上丈が伸びないように「芯どめ」をしました。



午後から
タマネギの皮を
カマドで煮出して染液をつくり、
スピンドルで手紡ぎした糸を染めました。
2016年 第三回活動日  芯どめ&糸を染める_d0180458_22054211.jpg
2016年 第三回活動日  芯どめ&糸を染める_d0180458_22061904.jpg


藍でも染めました。
いい色に染まってく~
2016年 第三回活動日  芯どめ&糸を染める_d0180458_22075473.jpg
2016年 第三回活動日  芯どめ&糸を染める_d0180458_22092918.jpg

# by watabu_tsukuba | 2016-08-06 16:37 | わた部の活動

2016年 第二回活動日 よりどめ、かせくり

かわいい綿の双葉。(写眞は6月初旬)
2016年 第二回活動日 よりどめ、かせくり_d0180458_15045459.jpg


梅雨の晴れ間の第二回の活動日、みんなで草取りをしました。

2016年 第二回活動日 よりどめ、かせくり_d0180458_15085883.jpg
苗の補植もしました。
今年は例年になくモグラが畑に出没し、根っこのあたりにトンネルを掘られ、
欠株がたくさん出てしまいました。




午後は、
スピンドルで手つむぎした綿をわりばしに巻いたのを釜でゆでて
「よりどめ」しました。
みなが一生懸命つむいだ、太いのや細いの、様々な個性あふれる糸たち。
きりたんぽ鍋のよう。

2016年 第二回活動日 よりどめ、かせくり_d0180458_15061170.jpg
2016年 第二回活動日 よりどめ、かせくり_d0180458_15165231.jpg
かまどの薪は近隣の里山から伐りだされた薪です。





2016年 第二回活動日 よりどめ、かせくり_d0180458_15194695.jpg
ゆであがった糸を
椅子の脚に巻きとり、かせにして
「かせくり」しました。

2016年 第二回活動日 よりどめ、かせくり_d0180458_15215506.jpg
最後に
糸におもしをかけ、ピンと張って干しました。





# by watabu_tsukuba | 2016-06-30 15:25 | わた部の活動

2016年 第一回活動日 種を蒔き、糸をつむぐ

いよいよ2016年のわた部がはじまりました。
まずは
種まき。
2016年 第一回活動日 種を蒔き、糸をつむぐ_d0180458_15534038.jpg
地域のお年寄りから教わった方式で一晩水に浸し、灰をまぶしてあります。
2016年 第一回活動日 種を蒔き、糸をつむぐ_d0180458_15562605.jpg
畑に皆で蒔きました。大きくなりますように。



午後ははじめての糸つむぎ。
はじめに和綿を紡ぎ織っておられる大先輩をお招きして、糸車(むいむい)の実演を見せていただきました。

2016年 第一回活動日 種を蒔き、糸をつむぐ_d0180458_15592865.jpg
くるくる、どんどん糸が巻き取られていきます。


今回わたしたちは、糸車ではなく、
原始的なスピンドル(つむぎゴマ)で、糸をつくります。


2016年 第一回活動日 種を蒔き、糸をつむぐ_d0180458_16035449.jpg
フワフワしたものは、
わた部で去年栽培した綿を、ふとん屋さんで繊維を均一にしてシート状に加工してもらったものです。
ここから糸ができるなんて、不思議です。
でも人がずっとしてきたこと。
さあ、みなさん、あせらずコツコツ紡いていきましょう!





# by watabu_tsukuba | 2016-06-11 15:50 | わた部の活動

参加者募集! わた部2016連続ワークショップ『綿を育て、紡ぎ、織る』


定員に達したため募集の受付を終了させていただきます。
たくさんのお問合せを頂き有り難うございました!!

参加者募集!  わた部2016連続ワークショップ『綿を育て、紡ぎ、織る』_d0180458_11375213.jpg
4/15(金)AM10時より、2016年度・連続ワークショップの募集を開始いたします。

筑波山麓の畑で和綿の栽培体験。

そして紡ぎ独楽“スピンドル”を使って綿から糸を紡ぎ、その糸を草木で染め、

古代人が用いたシンプルな“原始機”で機織りに挑戦! 

小さなマフラーの完成を目指します。

参加者募集!  わた部2016連続ワークショップ『綿を育て、紡ぎ、織る』_d0180458_22570961.jpg


【お申込み方法】

メールにてお申し込みください。
メール宛先:筑波山麓グリーン・ツーリズム推進協議会事務局 
info@tsukuba-gt.sakura.ne.jp (メールの件名を「わた部」として下さい。)
*定員に達し次第締め切りとさせていただきます。


【年間スケジュール(予定)】
・第1回 5月29(日)  種まき 糸作り
・第2回 6月26(日)  草取り〃 糸作り
・第3回 7月31(日)  草取り 〃 染色
・第4回 9月25(日)  草取り 〃 織り
・第5回 10月30(日)  収穫とわた繰り 〃織り
・第6回 11月27(日)  収穫とわた繰り 〃 織り 完成!
※雨天の場合は、手仕事のみ実施。
※お弁当持参


【活動内容】
午前 畑しごと(10時~12時)
昼食(12時~13時)
午後 手しごと (13時~15時)


【費用】
●部費
18,000円
・畑しごと(綿づくり、綿繰り等) 体験料
・手しごと講習 全6回
・糸つくり分の和綿
・原始機の材料

●材料費
2000円程度


【活動場所】 
つくば市六所の茅葺小屋及びその周辺にあるわた畑
※お車は、六所駐車場に駐車ください。(つくば市神郡2394に隣接)

参加者募集!  わた部2016連続ワークショップ『綿を育て、紡ぎ、織る』_d0180458_23110537.jpg


※お子様連れの参加については、ご相談ください。

このワークショップは、筑波山麓グリーン・ツーリズム推進協議会のプロジェクトの一環として行われております。



【お申込み・お問い合わせ先】

筑波山麓グリーン・ツーリズム推進協議会電話・FAX:029-867-1083

(メール申し込みの後、平日で3日以内に受付完了の返信を致します。返信がない場合メールが届いてない可能性がありますので電話にてお問い合わせください。)




# by watabu_tsukuba | 2016-04-14 17:30 | わた部の活動